【ずぼらさん必見】お手入れ簡単な鉄のフライパンのご紹介
なんでチャーハン作ってくれないの?
夫
フライパンがくっつくから、できない
ちゃさこ
こんな会話を何年も続け、大好物のチャーハンを食べれない夫。。。
かわいそう。。。。
(って、ちゃさこのせいやん!!)
優柔不断な私
なかなか新しいフライパンを買えずにいました。
でも、どうやってもくっつく!
ちゃさこ
そんなフライパンにヤキモキしはじめた頃、
ついに新しいフライパンを買いましたー
/
それは、鉄のフライパン!!
\
ずぼらで面倒くさがりの私は、買い替えるもの面倒!
できるだけずーっと使えるフライパンはと探しました。
でも、鉄のフライパンってお手入れが面倒でしょ?
いえいえ、そんなことは、ありません。
実は、鉄のフライパンでもお手入れ簡単なものがあるんです。
ちゃさこ
・鉄のフライパンを使いたいけど、お手入れが心配
・もうフライパン選びが面倒
簡単なお手入れで、イライラから解放されましょう!
ではでは、鉄のフライパンをご紹介します~
もくじ
実は、お手入れ簡単な鉄フライパン
私が買ったフライパンは、リバーライト「極 JAPAN」
鉄のフライパンの中でも、さびにくい加工がしてあり、お手入れ簡単♪
基本の使い方→ガンバレ奥さん リバーライト基本の使い方
とにかく、オイルポットは使いたくなかったので、各工程で実際にやっている工夫をご紹介
最初に使う前の準備…「油ならし」
問題なく、美味しい揚げ物ができました。
油はちょっともったいないですが、
揚げ物はたまになので、思い切って一度で捨てちゃいます。
毎回使う前の準備…「油返し」
フライパン全体にかけ、その後、使いたい油で調理
オイルスプレー選びのご参考に→オイルスプレーのおすすめ人気ランキング10選【食用油をカットして料理をヘルシーに】
私はこの中の、3位「スケーターオイルミスト」を使っています。
・見た目ではなく、使いやすさ重視!
・グリップ式なので、片手で簡単
使い終わったら
・たわしでガシガシ洗える
(普段は亀の子だわし、頑固な汚れは、付属の金ダワシ)
※煮る、蒸す、茹でる調理の時だけは、
最後乾いたら、油を薄く塗って片づける
やってみると意外と簡単!!
一生モノの鉄のフライパン
鉄のフライパンのいいところ♪
・使い込めば使い込むほど、油がなじみ、食材もくっつきにくくなる
・カリッと焼く、シャキッと炒めるのも得意
・料理と一緒に鉄分まで摂取!
鉄のフライパンの欠点
重いところ!!
私が選んだ30㎝のフライパンは、はっきり言って重いです。
でも、片手で持てないわけでもないので、大きさ重視です。
使いこなすコツ
鉄フライパンを使いこなす5カ条
●油は鉄フライパンが充分温まっているのを確認し、火力を落としてから入れる。
●調理中の火力は中火から弱火が基本。
●油が馴染むまでは油返しを毎回するか、揚げ物調理を。
●使い終わったら熱いうちにお湯で洗う。がんこな汚れは金だわしで。
●洗った後は火にかけて完全に水気を飛ばす。
引用元:どうして鉄フライパンを使ってるの?
はじめの3回~5回は、揚げ物調理
⇓その後
オイルスプレーで、フライパン全体にオイルをかけ調理
使う頻度にもよりますが、1ヵ月もすれば慣れます♪
どの種類・大きさのフライパンにする?
一般的には、
2~3人暮らし→直径26cmサイズ
4人分以上→直径28cm程度の大き
こんな感じですが、
私は、ちょうど揚げ物の鍋も探していました。
⇓
揚げ物鍋も兼用できないかな?
⇓
揚げ物重視の中華鍋???
⇓ いやいや
・底の平らな面もないとフライパンとしても役に立たない
・深さも重要
⇓
結果、大きさ重視の30㎝の炒め鍋となりました
夫と2人家族、2人ともよく食べるので、
/
大は小を兼ねる
\
ということで、この大きさです。
まとめ
フライパン選びに1年費やし、悩んだ末に決めたのは鉄のフライパンでした。
もう、買い替えるのが面倒!とも思っています。
⇓
面倒くさがりの私でも大切にしようと思い、最低限のお手入れをがんばる
⇓
使えば使うほど鉄のフライパンは愛着が沸き、料理もおいしくなる!
鉄のフライパンを使いたいけど、躊躇している方はぜひ試してみてください~
ちゃさこ